株式会社北辰産業は、県内リサイクルトップ企業である株式会社佐久間のグループ会社です。
株式会社北辰産業は新規取引業務拡大につき、一緒に働く3t・4t回収ドライバーと事務員を募集いたします。
職場はいつも明るく、活気があります。未経験者にも、先輩ドライバーが丁寧に教えるので心配いりません。
また、当社の自慢は福利厚生の拡充を進めるなど、従業員を大切にする社風です。
安心、安定の当社であなたの力を発揮しませんか。
社内行事
-
佐久間グループ新年会
ホテルニューオータニ幕張にて年1回グループ全社員が集合し新年会が行われます。
-
3年に1回の社員旅行
株式会社佐久間グループ3年に1度の社員旅行中の一コマ。
前回は湯河原へ行きました。
この写真は宴会時にゲームを行っている様子です。 -
江戸川区花火大会2012
都度実施される親睦会。
この時は社員の家族も一緒にみんなで屋形船より花火を鑑賞しました。 -
隅田川花火大会2017
前回社員の中でも大好評であった屋形船での花火鑑賞を今回も社員と、その家族を招待し計53名で行ってきました。
当日は、誰一人として遅れることなく集合し、日頃の結束の強さを表すことができ、江戸情緒溢れる屋形船にて色鮮やかに咲く大輪の花火を鑑賞することができました。
花火鑑賞の他、社員が企画準備をしたゲームでは、数々の豪華賞品獲得に向け子供から大人まで全員が参加し、大変盛り上がるゲームとなりました。
限られた時間ではありましたが、参加者は和気あいあいと楽しい一時を過ごし社員、その家族同士の親睦もより一層深めることができました。
- 3年以上勤続社員対象の有給休暇含む5連続休暇の付与
- 年1回のリフレッシュ休暇付与
- リゾートトラストサンメンバーズの会員登録による社員福利厚生施設の提供
- 健康診断の実施と要再検査対象社員には有給付与
- 10年、20年、30年勤続社員は、勤続特別祝い金他。20年以上勤続社員は全国のリゾートトラスト施設のプレミアムスイートクラスの家族旅行招待
働く仲間同士、情報共有する為、常にコミュニケーションを深めております
-
全体会議
毎月1回全社員によるミーティングの実施。
毎月全員で、社内業務、業績情報を共有します。 -
社員ミーティング
月1回月曜日、ドライバーによる業務終了後のミーティングの実施。
年中無休で休みもバラバラの弊社ですが、月1回の月曜日は多くの社員が出勤し取引現場業務情報を共有し合います。 -
事務員会議
月に一度の事務社員会議。
各部、課内で抱えている業務の進捗状況、連絡事項等々を共有しております。
燃える集団としての北辰産業は従業員と共に歩み続けています。
チャレンジ企業として飛躍的に新規業務拡大により、現場スタッフ募集!!
- 面接時間
- 30分(履歴書持参)
- 面接時間帯
- PM4:00~8:00(面接時間は希望に応じます)
- 雇用形態
- ドライバー 正社員(研修期間3ヶ月あり)
一般事務 正社員(研修期間3ヶ月あり)
※ 経験能力による
- 仕事内容
- ドライバー 3t又は4t車での廃棄物や有価物の回収業務
佐倉市周辺がメイン(ルート固定)
一般事務 計量数字の集計作業や資料作成、電話対応および来客対応
郵便物や宅配等の授受およびファイリング
営業担当の補佐業務
その他一般事務に関わる業務
- 募集職種(必要な資格と年齢)
- ドライバー 普通自動車運転免許、中型自動車運転免許
※ 初心者は会社より指導あり
一般事務 PC(ワード・エクセル)操作の実務経験がある方
- 勤務地
- 株式会社北辰産業
下志津事業所
〒285-0842
千葉県佐倉市下志津原堤中64 - 給与
- ドライバー 正社員 月給230,000円~290,000円
勤続年数1年以上対象で現場社員年収400万円となっております。
(研修期間の時給は1,250円~)
一般事務 正社員 月給200,000円~240,000円
(研修期間の時給は1,100円~)
- 待遇
- 昇給年1回
賞与年2回 ※ 冬季業績配当は利益を社内公表の上、基本給与支給の他に特別業績配当が
別途支給加算されます。
(業績配当は近年5年間年末に支給されております。)
マイカー通勤可 ※ 駐車場あり
交通費支給 ※ 月額:30,000円迄
社会保険完備
制服貸与
各種手当有
育児休暇有
有給休暇有
退職金制度有
三大疾病保険有
- 勤務時間
- ドライバー 8:00~17:00(実働8h)
残業は月10時間程度
一般事務 8:30~17:30(実働8h) - 休日休暇
- ドライバー 週休2日(シフト制)
年間シフト制105日(夏季・冬季休暇を含む)
リフレッシュ休暇、有給休暇
一般事務 土(月1回程度出勤)、日、祝
年間休日105日(夏季・冬季休暇を含む)
有給休暇 - 応募方法
- 電話連絡の上、履歴書(写貼)を持参下さい。
- 問い合わせ先
- 〒285-0842
千葉県佐倉市下志津原堤中64
TEL 043-489-7968
FAX 043-461-1335
担当者 宮川